For inquiries or information

TEL: +81-80-1928-8778

(売り込み営業、返信情報なしの利用は厳禁です。

Sales pitches and/or use without reply information strictly prohibited.)

Business hours

9:00 ~ 17:00 (Monday ~ Friday)

               English 


趣味のご紹介 by ギター楽人

仕事を長く遂行する上でワーク・ライフ・バランスは大切なものです。

 個人的には仕事、趣味、健康、情報交換の4つを上手にバランスが取れればいいと思っています。

 この「趣味プラス」のカテゴリーではこれまでに経験したもの、現在楽しんでいるものとして以下をご紹介をしています。(お詫び:ページ作成中で完成していないものはご容赦下さい。) 

① 音楽活動としてのギター演奏、ギターと他楽器のコラボ演奏 及び M音楽S空間

② 世界中での情報交換や友達作りのためのSNS

③ 住環境を生かすカヌーや空飛ぶボート

④ 世界中の情報交換や友達作りのためのアマチュア無線

 ご興味のある方は下記のメール連絡フォームでご連絡下さい。

ギター演奏曲のいくつか、ご紹介

写真クリックで Karl Kamamoto

(ギター楽人・Gakuto)ユーチューブサイト

ユーチュブ サイト

写真クリックで Karl Kamamoto

(ギター楽人・Gakuto) noteサイト


ギター + 他楽器コラボ演奏

 Guitar - Other instruments collabo.

 いい日旅立ち(Leave for Happiness)

 いい日旅立ち(Leave for Happiness,

                       Guitar duo)

 ひまわり(Sunflower) with フルート

 悲しい酒(Lonely Sake)

 瀬戸の浜嫁(Bride in Seto)

 琵琶湖周航の歌

     (Sailing song in Lake Biwa)

 魔女の宅急便(Kiki's Delivery Service)

  いのちの歌(Song of Life)

  いのちの歌、ピアノ伴奏バージョン

      (Song of Life with piano)

 雨だれ(Rain Drops)二重奏

 

可能であれば、イヤホン、外部スピーカーでお聴き下さい。

Please listen on earphones or external speakers.  


(上記の趣味を写真でアラカルト風にビデオ化してみました。(3分余り、BGMも釜本が演奏しています。)

私の趣味の一つ、ギターがちゃんとスタートしたのは約50年前、この教則本(写真、左)からでした。

 

縄田氏監修のこの教本はすでに絶版となりオークションにも出されることがありますが、すぐに買い手がつくようです。

 

私がプロのギターの先生、中川幾哉氏に師事したのは大阪にいた二十歳前のことです。その門下生として1966年に朝日生命ホール(動画、上)でのソロ演奏(アデリータ)、1967年に守口市民会館でソロ演奏(アラビア風奇想曲)も経験しました。

 

その後は会社でのギターマンドリンクラブ活動で約10年、30年近いブランクを経て、2006年から福山や尾道でのギターアンサンブル活動10年で実質的には約20年のギター趣味です。

                  (2017.07.24 記)

メモ: * は入力必須項目です

             釜本事務所 ホームページ サイト案内

                      Copyright©1994 -    Office KTK   All rights reserved.