TEL: +81-80-1928-8778
(売り込み営業、返信情報なしの利用は厳禁です。
Sales pitches and/or use without reply information strictly prohibited.)
9:00 ~ 17:00 (Monday ~ Friday)
現在の生活では無意識にAIを活用している場面が多くあります。
例えば、スマートフォンで写真を撮ると自動で補正されたり、オンラインショッピングでおすすめの商品が表示されたりするのもAIが裏側で動いているからです。
私が意識的にAIを活用している分野は翻訳、マンガ製作と英会話です。
英会話ではあらゆるテーマでAIを相手に自然な会話を楽しんでいます。無料をうたっているアプリが横行していますが、ほとんどが有料サイトへの誘導目的のキャッチフレーズですから、これには手を出しません。
マンガ制作は最近始めた分野です。絵心が全くない私にとって、自分の考えをマンガで描くことは長年の夢でした。これが、AIのおかげで実現可能になり、大変嬉しいです。
添付したのは最も新しいマンガで、私の略歴紹介用9コマ漫画です。
この投稿の英訳も一次英訳はAIに頼っていますが、最終チェックと編集は当然、私自身が行っていますので、最終の文章責任は私にあります。
We unconsciously use AI in many situations in our daily lives.
For example, photos taken with a smartphone are automatically corrected and recommended products appear when shopping online — all thanks to AI working behind the scenes.
I consciously use AI in three areas: translation, manga creation and English conversation.
When it comes to English conversation, I enjoy having natural chats with AI on any topic. While free apps are everywhere, most of them are just catchphrases designed to lure you into paid sites, so I avoid them.
I recently started using AI for manga creation. As for me with zero artistic talent, being able to draw my ideas as manga has been a lifelong dream. Thanks to AI, this has now become possible and I'm thrilled about it.
The attached file is the latest 9-panel comic I created for my profile introduction.
For this post, I relied on AI for the initial English translation. However, I personally handled the final check and editing, so I take full responsibility for the final text.