For inquiries or information

TEL: +81-80-1928-8778

(売り込み営業、返信情報なしの利用は厳禁です。

Sales pitches and/or use without reply information strictly prohibited.)

Business hours

9:00 ~ 17:00 (Monday ~ Friday)

 尾道ESS(無料英会話道場)のページに戻る

(2013年からのアーカイブもご覧いただけます。)

2021年12月後半の開催日時と話題

  1.  12月18日(土)19時~、今年を振り返って (第67回) 

  2.  12月23日(木)1030分~、今年を振り返って (第183回)

  2回とも同じテーマで、12月の後半ということでクリスマスにちなんだ歌や雰囲気を楽しみました。

Dates, times, and topics for the second half of December 2021

1. Saturday, December 18, 7:00 p.m. - Looking Back on the Year (67th Meeting)

2. Thursday, December 23, 10:30 a.m. - Looking Back on the Year (Vol. 183) 

Both sessions had the same theme, and as it was the second half of December, we enjoyed the songs and atmosphere associated with Christmas.

2021年12月前半の開催日時と話題 

1.     1204日(土)19時~、電気自動車は環境にやさしい? (第66回)

2.     1209日(木)1030分~、日本の年末の風習、お年玉 - 子供の正月のお金の使い方 (第182回)

4日の夜の例会では電気自動車への置換でどのくらいのの二酸化炭素排出量が削減できるかを学習しました。

それは発電システム次第で、日本ではすべての車が電気自動車になっても現状の発電システム(化石燃料多用システム)では4050パーセントの削減にしかならないことがわかりました

9日はお年玉についての歴史、金額、使い方などについてのトークになります。

Dates and talking topics for the first half of December at Onomichi ESS, Free English learning society

1.     “Do Electric Cars Help the Environment?” on Saturday, December 04, 7:00 p.m. (No. 66),

2.     Japanese Year-End Customs: Otoshidama - New Year’s Money for Kids (No. 182) on Thursday, December 09, 10:30 a.m.

In the evening meeting on the 4th, we learned how much carbon dioxide emissions could be reduced by replacing all cars with electric ones.

It depends on the power generation system, and we learned that even if all cars in Japan were to be converted to electric cars, the current power generation system (which uses a lot of fossil fuels) would only reduce emissions by 40 to 50 percent (see photo).

On the 9th, we had talks on New Year's money gifts in Japan regarding its history, how much and how to use it.


2021年11月後半の開催日時と話題

1.     1120日(土)19時~、時系列で見るニュース識別力 (第65回)

2.     1125日(木)1030分~、持続可能な食生活が気候変動対策の最も簡単な方法のひとつ (第181回)

20日の夜の例会も対面式例会を再開して、オンラインとは少し異なった雰囲気で会話も活発化していました。(オンライン参加も可能です。)

この日はフェイクニュースに騙されない方法を各自が紹介し合いました。

25日は私の司会の順番でした。

前回のテーマを引き継ぎますが、全地球的なテーマですから、多方面の取り組み、考え方が披露されました。

Dates and talking topics for the latter half of November at Onomichi ESS, Free English learning society

1.     News Literacy Introduction- News Through Time on Saturday, November 20, 7:00 p.m. (No. 65),

2.     Eating sustainably is one of the easiest ways to combat climate change (No. 181) on Thursday, November 25, 10:30 a.m.

The evening meeting on the 20th was also resumed as a face-to-face meeting and the atmosphere was a little different and more lively from the online meetings. (Participation online is also available.)

On this day, each of us introduced to each other how not to be fooled by fake news.

 It was my turn to chair the meeting on the 25th.

The theme of the meeting is the same as the previous one, but since it is a global theme, many different approaches and ideas were presented.

2021年11月前半の開催日時と話題

1. 1106日(土)19時~、時系列で見るニュース識別力 (第64回)

2. 1111日(木)1030分~、持続可能な食生活が気候変動対策の最も簡単な方法のひとつ (第180回)

長い間オンラインでの例会開催でしたが、今月からはコロナ感染対策を行いながらの対面式例会となりました。

Dates and talking topics for the first half of November at Onomichi ESS, Free English learning society

1. News Literacy Introduction- News Through Time on Saturday, November 06, 7:00 p.m. (No. 64),

2. Eating sustainably is one of the easiest ways to combat climate change (No. 180) on Thursday, November 11, 10:30 a.m.

After the online meetings for a long time, the face-to-face meetings under the prevention of corona virus infection have been resumed. 

https://www.office-ktk.jp/%E5%B0%BE%E9%81%93ess-%E7%84%A1%E6%96%99%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E9%81%93%E5%A0%B4/ 


2021年10月16 (ESS-E, No. 63)

トピック: 時系列で見るニュース識別力

メンバー間のニュース、報告及び質疑応答だけで90分が過ぎましたので、このトピックは次回、116日(土)に持ち越しました。

2021年10月28 (ESS-M, No. 179)

トピック: 世界最高のカフェがメルボルンにある理由

オーストラリア、メルボルンからのメンバーによる情報提供と司会で楽しんだ例会でした。

October 16, 2021 (ESS-E, No. 63)

Topic: News Literacy Introduction- News Through Time on October 16.

The 90 minutes passed with only news, reports, and questions and answers among the members, so the topic was carried over to the next meeting on Saturday, November 6.

October 14, 2021 (ESS-M, No. 178)

Topic: Why Melbourne has the best cafes in the world on October 28

This was informative and entertaining meeting moderated by a member from Melbourne, Australia.


2021年10月02 (ESS-E, No. 62)

トピック:贅沢品になりうる日常の食品

気象変動などで日常品(チョコレート、コーヒー、他)が贅沢品になる可能性が指摘されている記事を参考にメンバーが贅沢と考える飲食物を話し合いました。

2021年10月14 (ESS-M, No. 178) 

トピック:大相撲の成長を阻む国際的なストリーミングの欠如 

先月1030日(木)の例会に準備されたトピックを時間内に読解できなかったので14日(来週木曜日)に再度、使用します。

多くのスポーツが国際化している中で、大相撲には何が必要なのでしょう。

October 2, 2021 (ESS-E, No. 62)

Topic: The everyday foods that could become luxuries

We discussed what food and beverages members consider to be luxuries, referring to an article that pointed out the possibility of everyday items (chocolate, coffee, etc.) becoming luxuries due to climate change and other factors.

October 14, 2021 (ESS-M, No. 178)

Topic: Lack of international streaming options hampers sumo's growth

This will be used again on the 14th (next Thursday), as we were unable to use the topic prepared for the meeting on Thursday, October 30 last month in time.

With so many sports becoming internationalized, what does sumo need?


2021年09月18 (ESS-E, No. 61)

ADHD(注意欠如多動症)に悩んだ末、葉っぱの彫刻で天職を見つけた男性

病気にも負けず、集中してできる一生の仕事を見つけた男性のストーリーでした。

 

メンバーはそれぞれが集中できる時間、内容を述べあいました。

After struggling with ADHD (attention-deficit hyperactivity disorder), man finds his calling in leaf carvings.

It was a story of a man who found a lifelong job that he could concentrate on, despite his illness.

 

Each member described the time and content they could concentrate on.

2021年09月30 (ESS-M, No. 177) 

大相撲の成長を阻む国際的なストリーミングの欠如

30日(木)の例会でのトピックでしたが、メンバーからの情報と質疑で1時間30分が費やされたためにこのトピックに関する討論は次回に持ち越されました。

多くのスポーツが国際化している中で、大相撲には何が必要なのでしょう。

 

Lack of international streaming options hampers sumo's growth

This was the topic for the meeting on Thursday the 30th, but since an hour and a half was spent on information and questions from the members, the discussion on this topic was carried over to the next meeting.

With so many sports becoming internationalized, what does sumo need?


2021年09月04 (ESS-E, No. 60)

2021年09月09 (ESS-M, No. 176) 

尾道無料英会話道場、9月前半の2つの話題

   9月419時~、東京パラリンピックでアフガニスタン負傷兵が金メダル

   991030分~、裁判終了でジェロニモ(アルパカ)、殺処分

前者は5日にすべての日程を終えた東京パラリンピックでの話題でした。

大きな負傷したにも関わらず、前向きな努力で金メダルを獲得したイギリス兵士のストーリーでした。

メンバーはそれぞれ感動した競技、選手についての感想を述べあいました。

後者は今日、今日9日午前の例会でのトピックでしたが、出席メンバー全員からの新着情報が多く、すべての時間を情報交換に費やしました。

内容的には伝染病にかかった家畜や動物の殺処分をどのように考えるかでしょう。

Two talking topics at Onomichi ESS, Free English learning society, in the first half of September:

1.    Tokyo Paralympics- Jaco van Gass - from injury in Afghanistan to Paralympic champion

2.    Geronimo the alpaca killed as legal row ends

The former was about the Tokyo Paralympics, which had completed its schedule on the 5th.

It was the story of a British soldier who won a gold medal through his positive efforts despite having been severely injured. The members shared their thoughts on the games and the athletes that had impressed them.

The latter was the topic of today's meeting, in the morning of the 9th.

All the time of one and a half hours were spent to introduce 'What's new?' from the all the participants.

What matters is how we think about the killing of the livestock and the animals that have been exposed to contagious diseases.


2021年08月26 (ESS-M, No. 175) 

今日の話題は「AIソフィア」、人型ロボットに関する内容でした。

私は人工知能AIに関しては言語翻訳の分野ではその進歩を確認していますが、人間型ロボットのように総合的な技術集合体としての発展を見聞きしたのは初めてで驚きました。

出席メンバー8名が「AIソフィア」に関する感想、期待などを発表し合いましたが、私自身は更なる技術的な発展と実社会での弱者や危険作業などでの支援面での貢献を期待しています。

August 26, 2021 (ESS-M. No. 175)

Today's topic was "AI Sophia," which is related to humanoid robots,

I have seen the progress of artificial intelligence AI in the field of language translation, and it was my first time to see and hear about its development as a comprehensive set of technologies like a humanoid robot, which was a surprise to me.

The eight members in attendance shared their impressions and expectations of AI Sophia, and I myself am looking forward to its further technological development and contribution to helping the weak and/or helping us with the dangerous work in the real world.

2021年08月21 (ESS-E, No. 59)

本日、取り上げたアメリカからの話題で「自動車運転開始を急がない今の十歳代の若者」でした。

日本でも同じ傾向なのでしょう。

メンバー全員が運転免許をもっており、日々の生活で有効に利用している様子が会話の中で明らかでした。

日本の100分の一くらいのお金で取得できるアメリカ、自動車お登録費用が日本円で数百万円もかかるシンガポールなどの実情が実際に現地で生活していたメンバーから紹介されました。

August 21, 2021 (ESS-E, No. 59)

The topic from the U.S. that we discussed today was  " Today’s Teens in No Hurry to Start Driving”.

I guess it's the same in Japan.

It was clear in the conversation that all the members have driver's licenses and have been using them effectively in their daily lives.

 

The members who actually had lived in USA and Singapore introduced the realities of the U.S., where they can get a driver's license for about one-hundredth of the cost in Japan, and Singapore, where car registration costs several million Japanese yen.

2021年08月12 (ESS-M, No. 174) 

2021年08月07 (ESS-E, No. 58)
オリンピック関連話題、2題:
「オリンピックのマスコット、メダル獲得ならず。」、「異例のオリンピックで示した競技者の親切心。」が尾道無料英会話道場の8月前半の話題でした。
前者は8月7日(土)のトピックでしたが、私自身はマスコットの存在は知っていましたが名前までは知りませんでした。メンバーのほとんどがそうでしたが、その理由を考えて、原因を反省する必要があるのかもしれません。
後者は今日、8月12日(木)でしたが、担当の司会者によって準備された話題です。メンバーが言及したシーンのすべてはそれぞれの記憶に残るでしょう。
August 12, 2021 (ESS-M, No. 174)
August 07, 2021 (ESS-E, No. 58)
Two Olympic related topics:
They are ‘The Olympic mascots aren’t winning any medals.’ And ‘Competitors Show Kindness at Unusual Olympics.’
The former one was used on August 7th (Saturday). I myself knew the existence of those mascots, but not their names. Many of the members didn’t know, either. It may be necessary to identify the reason why and to reflect the causes.

 

The latter was for today’s topic on August 12th, being prepared by the MC of the day. All of the scenes members referred to were impressed ones for us.

2021年07月29 (ESS-M, No. 173) 

今回はオリンピック2020+1 開催連休休日のために一週間遅れて開催しました。

今日の話題は 「牡蠣殻で海岸線の修復 でした。

身の回りには廃棄物や使用済みの物質、材料で何かを再構築したり、新しく環境保全、節約経済に貢献する例があるかと思います。

メンバーの一人が牡蠣殻を利用した水循環型水洗トイレシステムを紹介しましたが、私自身もこの会社の海外ビジネスに関与していましたのでうれしくなりました。

 

July 29, 2021 (ESS-M, No. 173)

Today's meeting was held one week late because of the consecutive holidays commemorating the opening of 2020+1 Tokyo Olympics and the topic we used was 'Oyster Shells Help to Rebuild Shorelines'.

There may be many cases or examples around us, where the used or wasted materials have been used to rebuild something and to contribute to the environment protection or healthier economy.

One of the members introduced the flush toilet system using the oyster shells to use the water recycled.

I felt glad because I had been actually involved this business in foreign countries of of Japan.

 

2021年07月17 (ESS-E, No. 57)

本日の学習参考資料タイトルは「2020東京、ゼロからの出発」でした。

イギリスのサッカー選手の話でしたが、スポーツやプロ・アマに限らず、多くの人々も人生において同じような苦しい経験をしているでしょう。

メンバーの一人からは病気克服の話を聞きました。

本人の努力はもちろん、周囲の人々の支援が不可欠でしょう。

June 17, 2021 (ESS-E, No. 57)

Today's topic was 'Tokyo 2020- 'I had to start from scratch' - Fran Kirby on her pride at making Olympics', which was about a female football player in England.

Not just for the sport persons and regardless of professionals or amateurs, many people must have the similar bitter experiences.

One of the members told us how she has survived her life from the cancer. 

Not only her efforts but the warm support by the surrounding people are indispensable. 

2021年07月08 (ESS-M, No. 172) 

今日の話題は 「オーストラリア英語アクセントの理解の仕方でした。

メルボルンからの参加メンバーの司会と資料でしたので、一同、活発に内容を話し合い、理解を深めました。

July 8, 2021 (ESS-M, No. 172)

Today's topic was 'How to understand the Australian accent'.

Australian member from Melbourne emceed the meeting with the topic she had prepared.

All the members actively talked about the topic and deepened our understanding.  

2021年07月03 (ESS-E, No. 56)

本日の学習参考資料タイトルは「日本、世界初の木製衛星の打ち上げへ」でした。

宇宙ゴミに関してのトークになりましたが、中国の無責任な姿勢が話題の中心になりました。

July 03, 2021 (ESS-E, No. 56)

Today's reading and talking title was ’Japan Aims to Launch World's First Wooden Satellite'. 

Much time was spent on the space junk and China's irresponsibility was the hottest topic.

2021年06月24 (ESS-M, No. 171) 

今日の話題は 「大坂なおみ、記者会見をめぐる騒ぎの中で全仏オープンから撤退」でした。

 'What's new?' のコーナーではオーストラリア、日本の両国でのワクチン接種とコロナウイルス状況が大きな話題でした。

タイトルのニュースに関しては少し前にフランスで起きたこの事に対してメンバー全員がどうのように感じているかを明らかにしました。

June 24, 2021 (ESS-M, No. 171)

Today's topic was 'Naomi Osaka withdraws from French Open amid row over press conferences'.

In the 'What's new?' corner, the vaccination and the COVID-19 situation was a big issue both in Australia and Japan.

 

Regarding the news of the title, each member showed how they feel or thing about what happened in France a while ago. 

2021年06月19 (ESS-E, No. 55)

本日の学習参考資料タイトルは「ボンジョルノ、フランス(予防接種を受けた) 観光客が戻るのを歓迎」でした。

日本でもオリンピック開始まで一か月となり、ワクチン接種と日常の活動制限は大きな関心事です。

June 19, 2021 (ESS-E, No. 55)

Today's reading and talking title was Bonjour! France welcoming back (vaccinated) tourists’.

In Japan the vaccination and the restriction on the daily life is a big concern at this time of there being only one month left before the Tokyo Olympics starts. 

2021年06月10 (ESS-M, No. 170) 

今日の話題は 'Broadway Prepares to Reopen in Fall'でした。

大国アメリカの国力を再認識したような気がしましたが、メンバーはこの難しい時をいかに切り抜けるか、生活するかについても意見を出し合いました。

June 10, 2021 (ESS-M, No. 170)

Today's topic was 'Broadway Prepares to Reopen in Fall'.

I myself re-recognized the great power of USA. And we members talked how to survive and live in this difficult time. 

2021年06月05 (ESS-E, No. 54)

本日の学習参考資料タイトルは’Colleges Return to In-Person Graduations for Class of 2021’でした。

現在、最も若い地元大学の学生のY君の初めて?の司会でした。

メンバーの若いころの式典出席についての思い出なども話題になりました。

June 5, 2021 (ESS-E, No. 54)

Today's reading and talking title was Colleges Return to In-Person Graduations for Class of 2021’. The meeting was emceed by the youngest member of us, a university student in Onomichi. 

We also talked our old memories on some ceremonies prepared by Government.

2021年05月27 (ESS-M, No. 169) 

今日の話題は Japan's mountain ascetic hermitsでした。

いつものようにWhat's new で出席メンバー全員の近況をシェアしましたが、コロナウイルスによるメルボルンでの再ロックダウンや広島県の非常事態などの話題になりました。

その後、日本の山中修行山伏についての記事を読み、メンバーのお遍路修行やBBCがこの記事を配信した背景などを語り合いました。

May 27, 2021 (ESS-M, No. 168)

'Japan's mountain ascetic hermit' was today's talking topic.

In sharing each member's news, much time was used for talking about COVID-19 pandemic both in Australia and Japan, which were another rock down in Melbourne and the current situation in Hiroshima.

We read the article of  'Japan's mountain ascetic hermit', sharing the members' pilgrimage experiences and surmising the background of this article by BBC.

2021年05月15 (ESS-E, No. 53)

本日の学習参考資料タイトルは’Suez Canal- How did they move the Ever Given’でした。

巨大コンテナ船がいかにスエズ運河の座礁現場から脱出できたかを読解した後で、二つに割れて沈没した尾道丸の海難事故での人命救助、そして何人かのメンバーからこれまでの問題解決経験が披露されました。

May 15, 2021 (ESS-E, No. 53)

The learning reference of today was ' Suez Canal- How did they move the Ever Given’. After understanding how the huge container ship was pulled out from the accident site, one of the members told us how the all crew members were rescued from the Onomichi-maru that had been broken into two parts and sunk into the ocean, which was followed by some problem solving experiences of some members'.  

2021年05月13 (ESS-M, No. 168) 

今日の話題は Can Birdsong Make You Happier?でした。

What's new で出席メンバー全員の近況をシェアした後で、各自が小鳥だけでなくペット動物や昆虫などの思い出を披露しあって思い出を振り返り、楽しい1時間30分でした。

May 13, 2021 (ESS-M, No. 167)

'Can Birdsong Make You Happier?' was today's talking topic.

After sharing the recent news of members', all the participants talked the memories of their animals, insects and birds, and a happy one and half hours passed quickly. 

2021年05月01 (ESS-E, No. 52)

本日のタイトルは 「Japan Celebrates Golfer’s Victory at the Masters.」でした。

コロナ禍の中で戸外スポーツ、活動が注目されていますが、メンバーはゴルフ以外の戸外スポーツや活動について経験を語り合いました。

May 1, 2021 (ESS-E, No. 52)

Today's reading and talking topic was 'Japan Celebrates Golfer’s Victory at the Masters.'

Amid the COVID-19 pandemic, the outdoor sports and/or activities have attracted attention. All the members shared the experiences of them besides playing golf. 

2021年04月22 (ESS-M, No. 167) 

今日の話題は The lowdown on laughter- from boosting immunity to releasing tensionでした。笑いが免疫力を高め、緊張緩和にも役立つ、という内容ですが、悪い副作用もなく大切にしたいものです。

メンバーの”笑える話、経験”を披露しあい、たくさん笑えた例会でした。

April 22, 2021 (ESS-M, No. 166)

'The lowdown on laughter- from boosting immunity to releasing tension.' is today's reference. As is said in the title, laughter has no bad side-effects and we would like to keep it.

We members showed our laughing memories and laughed much more this time than usual.  

2021年04月17 (ESS-E, No. 51)

本日のタイトルは 「The CDC's Guidelines on Vaccinated Americans Traveling、ワクチン接種アメリカ人旅行者に関する疾病管理予防センターのガイドライン」でした。

日本ではまだコロナウイルスのワクチン接種はほとんど進んでいませんが、その時期の早期到来と近い将来の旅行計画などが話題でした。

April 17, 2021 (ESS-E, No. 51)

Today's reading and talking title was 'The CDC's Guidelines on Vaccinated Americans Traveling'

Amid Japan' delay in COVID-19 vaccination, the members expected it would be earlier. talking about their traveling plans in the near future. 

2021年04月08 (ESS-M, No. 166) 

今日の話題は Great Outdoors Is ‘Great Escape’ During Coronavirus Crisis で、先日4月3日のイブニングコースと同じようにコロナウイルスによる世界的な影響につてでした。

コロナウイルス感染を防ぐ戸外活動、スポーツを楽しむ人口が大幅に増えている、とのことです。

April 8, 2021 (ESS-M, No. 165)

'Great Outdoors Is ‘Great Escape’ During Coronavirus Crisis.' was today's reading and talking topic, which was the similar one as that at ESS-Evening session on April 3 because both are the topic about the influence by COVID-19.

The number of the people who enjoy the outdoor activities and sports have been increased a lot, they reported. 

2021年04月03 (ESS-E, No. 50)

本日のタイトルは Why we're obsessed with cosy living more than ever?、なぜ私たちはこれまで以上に居心地の良い生活にむちゅうになっているのか、でした。

資料記事によれば、これはコロナ禍の世界中の傾向のようです。

ロックアウトで行動制限され、今までよりも長時間過ごす場所を居心地のよいものにするのは当然なのでしょう。

April 3, 2021 (ESS-E, No. 50)

Today's reading and talking title was 'Why we're obsessed with cosy living more than ever?'.

The article prepared for reading and talking says this is a global trend during the COVID-19 pandemic. It is natural we want to make more comfortable the places to spend more time than before because of the repeated lockouts.   

2021年03月11 & 25 (ESS-M, No. 164 & 165) 

2回連続の例会になりました。

徳島県徳島市で生産される伝統工芸品の重箱遊山箱(ゆさんばこ)が話題でした。 

メンバーは子供時代の野山への行楽(遊山)や雛祭りなど思い出を語り合いました。

March 11 & 25, 2021 (ESS-M, No. 163 & 164)

We had two consecutive meetings, talking about yusanbako (junket box), traditional wooden lacquered products manufactured in Tokushima prefecture. 

The members showed the old pleasant memories of picnics, Doll Festival and so on.

2021年03月06 (ESS-E, No. 49)

「大阪、名古屋、他の大都市での非常事態宣言終了への安堵と心配」が本日の学習資料内容でした。

計画や予定している行事、ワクチン接種への期待、今後の見通しなどが話題になりました。

不確定要素の多い問題だけに引き続き各自の行動がポイントになるのでしょう。

March 6, 2021 (ESS-E, No. 49)

'Relief and concern as Osaka, Nagoya and other large cities prepare for end of emergency' was today's title of the learning reference.

We talked about members' scheduled activities, expectation on vaccines, outlooks from now on and so on.

Our behaviors continue to matter because there are may uncertainties about the corona viruses.

2021年02月25 (ESS-M, No. 162) 

以下は当番MCからのまとめ、コメントです。

今日は尾道ESS (無料英会話道場)のMCをさせて頂きました. 私が選んだ記事について話し合いました-"これが終わったら最初にやることは何ですか?".
答えは圧倒的に人間のつながりについて-パンデミックの後, 私は実際に離れて暮らす家族を見たい. 親戚の集まりを開催したい. 観客の前でパフォーマンスを見せたい. または旅行について. 国から出たい. 海外のセカンドハウスに戻りたい.
反対側には別のアイデアがあった. 現在を大切にする必要があります. 将来の目標をとても熱心に考えると, 私たちは今の瞬間を時間の無駄と考えるかもしれない. 私たちはそれに集中すべきだ. 今すぐ幸せを見つける必要がある. 漢字では′′自粛期間jisyuku kikan 😣 ′′は隔離期間を意味します. ′′自祝期間jisyuku kikan 🎉 ′′になるはず... 自分たちの期間を祝う.

 

私たちはこの見えないトンネルの終わりに光が現れることを願っています. でも, 毎日の分のを噛み締めることも大切だと確信しています.

February 25, 2021 (ESS-M, No. 162)

As follows is a comment by Toda's MC.

Today I was able to be the MC for 尾道ESS (無料英会話道場)English Speaking Society in Onomichi. We discussed an article that I chose—“What’s The First Thing You’ll Do When This is Over?”.
The answers are overwhelmingly about human connections— After the pandemic I want to see my family living apart in person. I want to hold my relative gathering. We want to show our performance in front of the audience. Or about traveling. I want to get out of my country. I want to go back to my second house abroad.
On the other side we had another idea. We need to value the present. Thinking of future goals so eagerly, we might regard our current moment as a waste of time. We should be concentrating on it. We need to find happiness now. In Chinese characters “ 自粛期間 jisyuku kikann😣” means quarantined period. It should be “自祝期間 jisyuku kikann🎉”, celebrating ourselves period.

 

We hope the light will appear at the end of this unfathomable tunnel. But it is also important to savor every minute of every day, I’m sure.😊👍

 

2021年02月20 (ESS-E, No. 48)

コロナ禍のバレンタインデー:

本日の尾道無料英会話道場・夕方コースの話題はコロナ禍が日本のバレンタインデーでのチョコレート支出に如何に影響したのかを記事材料として取り上げ、各メンバーのこれまでの思い出を紹介し合いました。

皆さんはいかがでしょうか?

February 20, 2021

Valentine’s Day in the COVID-19 pandemic:

Today's topic at the evening session of Onomichi Free English Learning Society was ‘How has pandemic affected Japan’s chocolate budget for Valentine’s Day.’

All the participating members talked about their sweet or bitter memories in the past.

How about you?

Malaysian Researchers Make Drones From Pineapple Leaves
Malaysian Researchers Make Drones From Pineapple Leaves

2021年02月06 (ESS-E, No. 47)

持続的開発目標(SDGs)が益々重要になってきています。
本日は植物廃棄物を利用して農家の収益アップだけでなく新しい技術開発に取り組むマレーシアの例を取り上げました。
リサイクル、再利用、減少などのキーワードにまつわる身近な例を紹介し合いました。
February 06, 2021 (ESS-E, No. 47)
SDGs (Sustainable Development Goals) are getting more and more important.
Today we picked up the example in Malaysia, where they work on increasing the farmers' income as well as developing a new technology.
We talked about our own examples whose key words are recycling, reusing, remaking or reducing.

2021年01月28 (ESS-M, No. 161) 

オーストラリアの日:

本日1月28日の尾道無料英会話道場の午前例会ではメルボルンのティナ・マッカーシーさんの司会と資料でこの「オーストラリアの日」が話題になりました。
毎年1月26日にオーストラリアで祝われる国民の祝日のようです。
複雑な歴史的な背景を持ちながら、現在は多くの国々からの移民で開放的なオーストラリアについて多くのことを学べた例会でした。
January 28, 2021 (ESS-M, No. 161)
Australia Day:
This was a talking topic at Onomichi ESS morning today on January 28, which has been prepared by Ms. Tina McCarthy, a MC of the day.
We could learn a lot about Australia, which has a complicated history and is now an open country to many immigrants from various countries.

2021年01月14 (ESS-M, No. 160) 

2021年01月16 (ESS-E, No. 46)

「世界最年長者、117歳が2021年オリンピック聖火リレーに参加」という話題が14日(木)に開催された尾道無料英会話道場の2021年第一回午前例会に準備されました。
新メンバーを加え、メルボルンからの参加を得て、健康に勇気づけられる新年のスタート例会となりましたが、コロナ禍のために例会は今回からオンライン方式に変更されました。
また、2021年第一回夕方例会は16日(土)に開催されましたが、話題は各メンバーの「新年の決意」で、この例会もオンライン方式で開催されました。
一日も早くコロナ禍が終息し、対面例会ができることを祈らずにはいられません。
January 14, 2021 (ESS-M, No. 160)
January 16, 2021 (ESS-E, No. 46)
‘Oldest person in world from west Japan aged 117 to join 2021 Olympic torch relay’ was the discussing and reading topic at the first morning regular meeting of Onomichi ESS in 2021 held on Jan. 14th.
This English learning meeting started the yearly series of meetings in 2021 online with a new member and a regular member from Melbourne attended. The article has encouraged us to keep our good health.
Another regular English learning meeting in the evening started on Jan. 16 with the discussing topic of New Year’s resolutions in 2021.
We all wish Covid-19 pandemic be over as soon as possible to have the in-person meetings again.